職場でカラコン疑惑を持たれた娘の話~外見は多少自由でも良くない??

私の娘は、横浜市で一人暮らしをした大学4年間を終え、就職活動で宮崎市内の企業に採用頂き、この春、我が家に戻ってきました。


さて・・・企業に就職して3ヶ月が経過した頃・・・

会社の女性の上司の方が、腫れものにでも触るかのように、娘に恐る恐る話しかけてきたらしいのです。


「あの・・・ちょっと質問していいかしら??

 あなた・・・・ひょっとしてカラーコンタクト(以下、カラコン)入れてる??」


※この質問の裏側には、

「もしそうなら、会社規則違反だから、カラコン外してもらわなきゃいけないのよ」

という親切心が存在します。


娘の瞳は茶色が濃く、周囲からそういう疑いを持たれていたようです。

はたまた・・・ハーフではないかなどの、大胆な憶測も飛び交っていたらしい・・・


はっきり言いますが、

娘はお肌のお手入れにこそ執着はしているけど・・・

カラコンは入れていないし、顔も一切加工してません(^_^;)。

私と奥さん、宮崎と天草ブレンドの、生粋の純日本人です(^_^;)

どっから見ても、フツーにそこらへんにいてる日本人(^_^;)


まあ・・・この件は笑い話で済んだので、特に問題はないのですがね・・・(^_^;)


カラコン入れてるかくらい、疑惑が生じた時に、とっとと本人に聞けば済んだことやんけ!

そして改めて・・・宮崎ってどんだけ田舎なんだろうと感じた次第です><


ただ、この話から浮かび上がってくる課題があります。


人は様々な容姿をしているという超シンプルなことを、規則という括りが疑心暗鬼にさせていないか??

ということ。



=====



日本人は、単一民族であるという基本原則に基づいて、様々に一定ルールを設けてしまう傾向にあるように感じます。


娘の会社も、女性は制服着用で、

社則では、カラコンはもちろん禁止、ピアスも禁止、髪は極力自然な色に、ネイルも肌色のみと・・・超お堅いわけだけど・・・。


お堅い仕事には、それなり、お客様から信頼していただけるような身だしなみが必要なのでしょうが・・・


私は、常識の範囲内での外見の自由さも必要だと思います。


○髪をどうカラーしようが

○どんなネイルしてようが

○ピアスだイヤリングしてようが

○カラーコンタクトしてようが


とは言え、極端過ぎるのはダメですよ(^_^;)。


▼髪が、かき氷のイチゴミルクみたいなドピンクホワイトの2色分けだったら、さすがに目立ち過ぎ・・・

▼書類書くのに邪魔になるネイルだったら、仕事にならん・・・

▼ルーズリーフみたいなピアスや、鼻中央ピアスだと、お客さんはドン引きする・・・

▼ゾンビみたいなカラコンはありえん・・・


仕事をこなし、企業人としての役割を果たしているなら、多少の身だしなみや個性の強調はOKでしょ??。

お客様に失礼なく、お客さまから気に入って頂けるなら、どうでもええんちゃう??

個性を磨いて人様へ好印象を与えることも、大切ちゃいまっか??。


ちょっとしたオシャレなら、逆にその人の好感度がアップします。

なのに、日本人って、何でも杓子定規に「規定」「規則」で制限する傾向が強いですよね?


規則をちょいと緩めると、なし崩しに統制が取れなくなることを恐れる心理が働くのですよね><



=====



中学校や高校の校則や慣習もそう。


・女子の制服のスカートの丈は、こうやって計って、それに反したらアカンとか・・・

・お祭りにお化粧して外出したら、校長から説教されたり、ちょっとした処分を受けるとか・・・

・野球部男子は丸刈りとか・・・


※遥か昔の私の高校時代、バンドやってるのが担任にバレて、不良呼ばわりされたことがあるので、お固い教育方針への私の恨みは根深いのです(`・ω・´)



生まれ持ったクセ毛や髪色の違いすら、その主張(真実)を認められず、強制的に変えられたというような、ありえない事例もありますよね。

完全な人権無視です。

学校の一方的な要求であって、生徒の気持ち、ましてや、親の主張をも無視。

そんな規則なら、悪です。


しかも、それを行使した学校側の職員達・・・教育者たる資格ゼロ。

どうでもええことに、非行防止みたいに規則を行使しているようですが、

根底にあるのは、


「個性をどこまで受け入れられるかの判断が難しいから、単純に規則・校則で線引きして、白か黒かはっきりさせなくてはならない」


・・・・という判断理論。

そんなことすら、大人として判断出来ないほど、人を思いやる自主性や愛に欠けているのか???


マニュアルや規則なしには、何が大切なのかを判断出来ない日本人だったら、悲しすぎません??



=====



ついでに言うなら・・・中学・高校の制服だって必要なんでしょうか???


※私個人は、制服採用の理由も理解しています。そのうえでの投げかけです。


制服・靴・指定バッグなど・・・入学時に相当な出費を強いられます。

指定服なので、割引もなく、指定業者から定額で買うしかないのですよ><

安く済ませる方法が、基本、ありません。


それに、中学・高校って伸び盛りなんで、入学時には3年間を見越して、サイズ大きめを買わなあかんですよね??

ブカブカな制服に身を包んだ、不格好な新入生の出来上がりちゃいますか???

それに・・・予測以上の育ち方をした場合、途中で買い替えせなあかん><



それに・・・どんなに寒かろうが、セーター禁止とかコート禁止とかストッキング禁止とかを規則化してる学校、ありますよね??

もうわけわからん><

ユニクロのヒートテックだけで乗り切れ!!いうことでっしゃろか??

生徒が肺炎でも起こしたら、誰が責任取るんや!!



いろんなこと・・・もっともっと緩くてええんちゃうの??

何のための規則かも、今一度、考え直す時代になっているはずです。




■■■■■■■■■



【自己肯定感を高める心理セラピーを提供しています】


私のセラピーは、過去の経験から構築された心のしがらみ(不要・不自然・経験により屈折したプログラム)を解き放つお手伝いを致します。

自己肯定感を高める為のセラピーです。

宮崎県宮崎市内の自宅サロンは、こじんまりした安全な空間です。


自宅で心理セラピーを行っている旨の看板等は全く掲げていませんので、安心してお越し頂けます。(駐車場あり)

具体的な所在地(住所)は、セッション予約が成立した段階で、個人にお知らせします。


●チャネリングセラピーは、対面は勿論のこと、遠隔セッション(LINE電話、Skypeなど)が可能です。


●リプログラミングセラピー・ヒプノセラピーは、対面のみです。私へのお問い合わせ等は以下ホームページよりお願い致します。


・セラピー内容や価格については【MENU】から。

・お問い合わせ・セッション申し込みについては【CONTACT】から

#宮崎

#心理セラピー

#カウンセリング

#チャネリングセラピー

#リプログラミングセラピー

#ヒプノセラピー

#レイキ

#潜在意識

#ヒーリング

#癒し

#自己肯定感

#心の安全基地


#外見も大事

#規則は何のためにある

癒し系心理セラピスト:川口淳一【ホームページ】

■チャネリングセラピー協会:認定セラピスト&マスター講師 ■宮崎県宮崎市在住 ■1961年4月生まれ

0コメント

  • 1000 / 1000